RV Resort 猪苗代モビレージ
こちらは前に1回来たことがありまして

それは丁度3年前の3月3・4 日でした
当時はクローズされてませんでした
子ども 初雪中です

長男君は高1 はい部活終りにピックアップ 次男坊は小6でした
市内は晴れてましたが 県境に近づくにつれて吹雪いてまして
どうなる事やらと少し心配

到着し受付をします

こちらの料金は
キャンプ料金3,000+管理料金(大人600 子ども400)+電源使用料1,000
わが家の場合3000+(600×3+400)+1,000=6,200でした
さてこの時のサイトです

管理人のかっちゃんが圧雪してくれてました
天気も回復し日の光が 思わず歓声が上がりましたよ~

ちょうど入口のまん前ですね

ラングレにランブリHD5インナーをいれて

囲炉裏をセットして中を決めたら

外にチェアーを出して州´ー`州 マッタリ景色を楽しんだり

冒険の旅に出たり

お約束なこんなことしたりと雪キャンを満喫

夕方5時頃 ランタンを準備して

辺りも暗く この時が6時位です

さあモツ鍋も出来あがり

熱燗で…エクスプローラーこんなふうにしか使ってない┐(´ー)┌フッ

刺身で一杯 ノンビリとと思っていたら
育ち盛りは あっと言う間に食える物全部を平らげ( ゚ ▽ ゚;)エッ!!
いい気分で就寝
翌朝

お日様が ナイスな朝です

重なる影~ かざらない気持で~強さをもとめてく~ Take2♪

シミ渡りも出来たり

天気がいいのでオープンエアーで お昼のカップラーまで楽しんで
雪キャンを満喫しました

さあ帰ろう 天候に恵まれたいいキャンプだったな~
このあと子ども達は 雪キャンそれほど拒否らなくなりました(*^^)v
そんな通算81泊目のキャンプのお話
スポンサーサイト
- 2015/03/04(水) 19:59:02|
- RV Resort 猪苗代モビレージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
kobaさん。(^^)/
こんな天気の良い雪キャンは最高ですよねー。
いつか行ってみたいんですが、なかなか覚悟が出来なくて…。
最悪、車中泊であれば何とかなりそうでしょうかね。
それにしてもあの天気・景色は羨ましいー。(*´▽`*)
- 2015/03/05(木) 07:55:17 |
- URL |
- rockspapa #-
- [ 編集 ]
雪中キャンプが出来ない…ヘタレ我が家は
素晴らしいキャンプ記事を観て、何時も羨ましく思います…
フカフカの新雪の中へ、ひとっ飛び〜
ひと形!皆で一度はやってみたいワン!
それにしても見事に決まってますヨ!(笑)
鍋も、熱燗も、雪中ではさぞかし美味しい事でしょう!
- 2015/03/05(木) 09:07:44 |
- URL |
- ライカ #-
- [ 編集 ]
湖畔の雪キャン、風景に変化が大きくて素晴らしいですね。
光がどんどん変わっていく様子、目に浮かびます。
これは子供たちに見せてやりたいって気持ちになるな〜
- 2015/03/05(木) 22:39:37 |
- URL |
- mor #-
- [ 編集 ]
rockspapaさん!(^o^)/
安田IC辺りから雪が降りだして
全然期待してなかったんでこの景色をみて歓声が上がりました
寒さも ホカペと厚手の毛布での睡眠
アルパカとファンヒーターの併用で 快適に
持ってる物で何とかなるもんですよ
- 2015/03/06(金) 15:54:29 |
- URL |
- koba* #-
- [ 編集 ]
ライカさん!(^o^)/
雪キャンっていっても AC付だから 快適仕様にすれば
ボクも十分ヘタレです
鍋もお酒も暖かいのが一番でした
- 2015/03/06(金) 15:57:14 |
- URL |
- koba* #-
- [ 編集 ]
モルさん!(^o^)/
湖畔の雪キャン 子どもたちどころか ボクもこれほど素晴らしいとは
一昨年も行きたかったんですが
この年は雪が多くて 味わえませんでした
定期的にお邪魔したいところです
- 2015/03/06(金) 15:59:55 |
- URL |
- koba* #-
- [ 編集 ]