クロッカス咲いたら 前編 -大池いこいの森キャンプ場-

約2年ぶりの訪問
朝は9時に出発!
北陸道を走り 大潟PAスマートインター降りてすぐ 11時位には到着
今日のお仲間は atrantiqueさんと ゆいパパさん
設営中でした 挨拶をして荷物を運びます

こちらは湖の出島の様なキャンプ場
道路はさんだ駐車場から 荷物を手で運びます 距離は約20m
と言う事で荷物を厳選

今回はボクラ以外いないんで 手前側を
設営を終え お昼御飯を

まずは 沼サン
これは 陶芸家・大沼道行さんの奥様がインスタで投稿したサンドイッチレシピ
千切りキャベツが山ほど入ってます 大人気らしい
モグモグ…(^▽^)ウマシ
スゲエ美味いです

お次は野菜ステック デップソースと味噌のソースで頂きます メッチャうまい(^▽^)

合鴨のパストラミ (^▽^)ウマシ ビールが進みます(・□ゞグビグビ…

クリームチーズのカナッペ風サンド?メッチャうまい(^▽^)
これもまたビールに合う 初夏を思わせる陽射しと相まって ビールが美味しい

atoちゃんが岸辺で炭を熾して

うなぎをふるまってくれました
何年振りだろう 幸せ~(^^)ニコ

うららかな陽気にオープンエアーでノンビリすごします

雪解け水で水量も豊富 水辺で過ごすキャンプは気持いいね
ここは やっぱ春が一番いいね

春の景色の中のミニスー かっかっちょいい~

みんな思い思いに過ごすしたり 集まったて 話に花が咲いたり いい時間です

春の息吹

genzo-product かっちょいい ありがとね

日が傾いてきました
そうなると うすら寒く まだまだ季節は浅いです

そろそろ中に あっアルタイですが…

ゆいパパさんがうどんを 麺つゆに美味しいラー油をイン 絶品です(^▽^)ウマシ
今日は美味しい顔文字が いっぱいだ
そしてatoちゃんがレアな物を披露

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! SONY Skysensor ICF-5500
ホップアップアンテナも 3バンドマルチゲージランプも完動 美品 スゲ~

待ち受け受信が可能なメーター レンジが狭い 時代ですね
この時代のSONYらしいデザイン

ボクがブログの記事にまでしたSkysensorがここに
テンションMAX こんなにテンションの高いkoba*さんはじめて見たとからかわれる始末
ずっと抱えておりました
さて暗くなり 灯りの準備

アルタイは1ポール と言う事で 皆さんDOPPELGANGER UFOライト 考える事は同じです(^^ゞ

トロケル湯豆腐 (^▽^)ウマシ
食べながら あ~でもないこ~でもないと

夜は更けていきました
後篇へ続く
おまけです